産後ママのリフレッシュ休暇にクリスマスリース作り【制作のようす】

こんにちは。

少しずつ寒くなってきていますが、そろそろ冬支度の季節ですね!

冬といえばリース☆

6ヶ月のベビーを育てているママと一緒にリース作りをしました。

ベビーはお留守番で、久しぶりにママのお休みタイムです。

丁寧な手作業で、大人なスタイリッシュデザインのリースが完成!

制作のようすと素敵な作品をご紹介します。

  • 制作内容
  • 制作のようす
  • 完成作品
  • さいごに

制作内容

リース|BICOLUTflowerdesign

木の蔓で出来た輪っかのリースをベースに、好みの花や木の実などの素材を自由にアレンジしていくリース作りをしました。

こちらは私の作品ですが少し渋めの葉っぱを全体に飾り、木の実をチラホラと。

仕上げにざっくりリボンで完成させました!

選ぶ花素材やリボンなどで全く違うリースが完成するので、必ずオリジナルの自分だけのリースが作れます!

制作のようす

完成イメージは、「もう大人なので、落ち着いた雰囲気のリース!がいいな」とのことでした。

6ヶ月のベビーを育てるママ。

今日は、ベビーはお留守番で久しぶりの1人時間。

育児中の気分転換に、”いつもと違うことをする” 時間もとてもいいですね!

bicolut-workshop
ホットグルーガンを使ってリース制作|BICOLUT flowerdesign

葉っぱも少量をとても丁寧に、ホットグルーガンで接着しています。

ホットグルーガンは熱で接着剤を溶かして、造形物等を作る時に使う道具です。

私は高熱タイプでとても熱く接着力が強いタイプを使っていますが、弱熱タイプのものでもしっかり接着力はあります。

子育てママにヤケドさせちゃいけないので、弱熱タイプを使ってもらい制作しました。

グルーガンは、100円ショップにもあり一つあると制作の幅が広がるのでオススメの道具です。

bicolut-workshop
素材やパーツの位置に悩みながらリース制作|BICOLUT flowerdesign

木の実を何種類か選んで、ひとつずつ飾る場所を確認しながら飾っていきます。

とーーーっても真剣!!

なのに、私のおしゃべりにちょこちょこ付き合ってくれる優しいママ♡ww

ありがとうございます♡

bicolut-workshop
リース制作の中盤で全体のバランスを確認中|BICOLUT flowerdesign

位置確認をしながら、両サイドの花材をバランス良く合わせて配置していきます。

材料も盛りだくさん使うのではなく、ナチュラルな使い方です!

bicolut-workshop
リース制作のようす|BICOLUT flowerdesign

グルーガンの使い方も、たくさん使いすぎず少しずつ必要な量を使っています。

ついガッツリ使っちゃうので、見習いたいと思います!ww

bicolut-workshop
クリスマスリース作り☆完成作品|BICOLUT flowerdesign

木の実の向きや使うもの、リボンをどうするかなど少し悩む場面もありましたが完成しました!

完成作品

落ち着いた大人リースが完成☆

bicolut-workshop
クリスマスリース作り☆みんなの作品|BICOLUT flowerdesign

葉に動きがありボリュームもシンプルで、木の実の配置もバランスよく綺麗なリースが完成しました!!

丁寧さが伝わるリースです。

さすが!赤ちゃんを育てているママの繊細さが、花材の扱い方にも出ていますね。

優しく丁寧な扱いが作品に出ています!

素敵です♡

さいごに

実は私のお友達でもある今回のお客様は、結婚式でも写真と花をオーダーしてくれました。

ありがとうございます♡

リースは、玄関に飾るとのことでした!!

が、後日「外に飾ると、盗られそうで怖いから家の中に飾ったよ!」と連絡がありました。

自分で一生懸命に作った作品を、大切に思ってくれてとても嬉しいです。

作って終わりではなく、そこから新しい場所で作品が大切にされていくといいなと思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA